防音検査
SOUND PLOOF

全棟 防音性能測定を実施します

実際の防音効果を知っていただくために、

完成引き渡し前、もしくは引き渡し時に、全棟防音性能測定を実施します。

測定方法

同じ条件で発生する音を「屋外」と「室内」で計測致します。

「屋外」と「室内」の差をお施主様に提示し、どれだけ防音効果があるかをご説明しております。

※吸音効果の高いセルロースファイバーにより、防音効果はありますが、玄関や開口部などの極端な場所、家具から伝わる振動の音を全て防音することはできません。予めご了承ください。

高性能騒音機にて測定します。

■ 「dB」デシベルとは

dBとは、

基準の信号と比較してどの程度大きいという表現の仕方です。

騒音機

■ 身近な音の例

120デシベル 飛行機のエンジンの近く
110デシベル 自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち
100デシベル 電車が通るときのガードの下
90デシベル 犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
80デシベル 地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
60デシベル 静かな乗用車・普通の会話
50デシベル 静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
40デシベル 市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
30デシベル 郊外の深夜・ささやき声
20デシベル 木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)

■ 音量のデシベルの定義

基準となる音圧は通常の人の耳に聞こえる最小音の2×10-5N/m2と比較してどの程度大きいという表現です。

音量(dB)
=20×log(対象の音圧/基準音圧) 基準
=2×10−5N/m2

評価の基準:適用等級 (日本建築学会による)

測定結果をもとに、建築物の用途に応じて、特級から3級までの適用等級として評価します。

事務所などに比較して、住宅や病院などは、より高い水準が求められます。

■ 適用等級の意味

適用等級 遮音性能上の水準 説  明
特級 特に優れている 特別に高い性能が要求された場合の性能水準
1級 優れている 建築学会が推奨する好ましい性能水準
2級 標準的である 一般的な性能水準
3級 やや劣る やむを得ない場合に許容される性能水準

■ 参考:室間音圧レベル差に関する適用等級

建築物 部屋の用途 特級 1級 2級 3級
集合住宅 居 室 D-55 D-50 D-45 D-40
ホテル 客 室 D-55 D-50 D-45 D-40
事務所 業務上プライバシーを要求される部屋 D-50 D-45 D-40 D-35
学校 普通教室 D-45 D-40 D-35 D-30
病院 病室(個室) D-50 D-45 D-40 D-35

火・水定休
受付時間10:00~18:00