オールアース
ALL EARTH

オールアースとは

近年、爆発的に増えた宅内の電気製品と電気配線によって発生する電磁波から、身体を守るシステムです。導電性スパンボンドという特殊な繊維でできた専用シートによってその空間の電磁波を丸ごとカットします。実際の施工では、日本電磁波協会(EMFA)認定の電磁波測定士による施工計画の下に工事を実施し、施工後には、必ず計画通りに電磁波が減少しているか測定した上で、メーカー保証を出します。

電磁波

私たちの暮らしには電磁波を発生する電化製品が増え続けています。
携帯電話やゲーム機など、子供たちが使う機器も強い電磁波を発生しています。人間の体は手足の指先まで、また体内のあらゆる器官・組織まで、非常に小さな電気信号(生体電流)によって活動しています。
この小さな電気信号が電磁波によって活動しています。この小さな電気信号が電磁波によってバランスを崩すことで、アレルギーを起こしたり、自立神経系を不安定にしたり、人によって症状や程度は違うものの様々な不調が現れます。

電磁波が体にどんな影響を与えるのかは、まだ研究が始まったばかりですが、アイジースタイルハウスでは、いち早く急激に増加する電磁波への対策を進めています。

オールアースによる対策

オールアースR住宅とは、建物から発生する電磁波(電場)を導電性シートを使ってカットした住宅のことです。

(特許第5252605号 特許第5358036号)

世界基準の家づくりをしているアイジースタイルハウスは、日本電磁波協会(EMFA)認定の電磁波測定士が在籍し、協会が定める「EMFAセーフティガイドライン」に従って家づくりを行っています。
設定する電磁波の基準値は「電場は25V/m以下、磁場は2.5mG以下」という厳しいもので、電磁波対策の先進国であるスウェーデンのガイドラインと同じ水準となっています。

オールアースR住宅

それは空間をまるごとアースするという「オールアース」という考え方。
アースというと、洗濯機や冷蔵庫など、感電防止のためというイメージがありますが、電磁波を逃がすためにも有効です。床と壁の内部に導電性のあるシートを張り巡らせ、そのシートをアースにつなぎます。これで屋内配線が発生する電磁波を屋外に逃がすことができます。長い時間を過ごす寝室や、電磁波の影響を受けやすいお子様の部屋をアースし、リラックスできる空間をつくります。

導電性繊維によるアース処理のしくみ

オプション対応の「オールアースR住宅」オプション対応の「オールアースR住宅」

床・壁・天井に張り巡らされている屋内配線からの電磁波は、様々な部材を使って伝達し、体の表面を覆います。
電磁波の室内への侵入を防ぐためにアースをする必要があるのです。

アースが施された空間で長時間過ごすと、それまでいかに体が電磁波の影響を受けていたかが分かります。
交感神経と副交感神経が本来のバランスを取り戻し、よりリラックスすることができます。
寝室ではぐっすり眠ることができ、お子様にとって大切な成長ホルモンの分泌量も増大します。
さらに、体が電磁波に覆われないと細胞が傷みにくくなるため、肌のアンチエイジングにもなります。
電磁波対策スキンケアとしても効果絶大です。

お客様からは、
「めまいがなくなった」、「パソコン作業中の頭痛がなくなって驚いた」、「夜眠くなる時間が早くなった」などの感想が届いています。

オプション対応の「オールアースR住宅」

電磁波対策の流れ

  • 1プランニング

    プランニング

    部屋の間取りと電気(照明・コンセントなど)プランが確定したら、電磁波対策のプランニングをします。
    プランニングは㈱レジナ(電磁波対策工事の開発会社であり日本における電磁波対策のパイオニア)が基準に従って行います。

    この際重点的に対策を施すのは2階の居室(子供部屋・寝室など)となり、電気計画によって、又はお客様のご要望に応じて1階リビングなどにも対策を計画します。

  • 2施工方法

    床や壁の下地にスパンボンド(特殊導電性繊維)を貼り付けます。シートとシートの重ね幅など規定に従って施工し、コンセントボックスにてアース線と接続し、接地線を配線します。

    このスパンボンドは導電性でありながら電磁波を発生させない特殊シートであり、類似製品によって代替することができません。

    電磁波測定はこちらから

    施工方法

    オールアースは、病気にならない家の理想を実現するために必要な対策の一つ

    ドイツ振動医学では、体調が悪い人がいて調べると、交流電場障害の反応が出ます。
    この反応があると、結合組織の酸とアルカリのバランスが崩れ、酸性化反応がでてきます。
    それに関連した臓器の影響がでてくる。

    アースをしていないから即病気になるということではなく、細胞の老化が進むのです。
    つまり、フリーラジカルで決まってくるので、細胞が痛みやすくなり、アンチエイジングが阻害されます。
    交感神経と副交感神経のバランスが狂ってしまい、寝れないという症状が現れ、成長ホルモンの分泌量も減少してしまいます。結果として老化が早く進むことになります。

    院長 伊澤亮平 先生

    上杉山整形外科クリニック(仙台市)
    院長 伊澤亮平 先生

    1996年岩手医科大学卒業。石巻赤十字病院整形外科、いわき市立磐城共立病院整形外科等に着任後、2008年東北大学医学部大学院博士課程修了。
    2012年上杉山整形外科クリニック開院。

    西洋医学と代替医療のコラボによる診療を行っている。
    西洋医学の理論、検査の治療だけでなく、天城流湯治法指導者として同技術も施術に生かすなど、最先端の統合医療を実践で行っている数少ない医師。
    国際マッケンジー協会認定療法士、筋整流法 腱引き師、天城流湯治法湯治師、ドイツバウビオロギー(建築生物学)測定技術士、電磁波測定士。

火・水定休
受付時間10:00~18:00