設計・施工管理課長
ブログ

一覧へ戻る

見えなくなる部分へのこだわり

2019年5月29日(水)

吉田です。

 

先日は豊川市で、構造見学会を開催しました。

構造見学会は、工事途中である建築現場を見ていただくイベント。完成してからでは見えなくなる構造躯体や、セルロースファイバーの吹込み実演をご覧いただきました。

 

完成見学会と比べると地味なイベントですが、昨今色々と問題になっている『品質』の重要な部分ですので、やや力説して案内させていただきました。

 

アイジースタイルハウスの構造見学会

吹き込んだセルロースファーバーを触っていただき、「ほーほー、なるほど。これなら効きそうだ!」 っと実感していただけたと思います。

 

 

大切な見どころ沢山の工事途中

構造見学会では主にアピールするところ以外にも、こんな見どころがあります。

 

例えば、野地板(屋根の下地)

上に張ってある板が野地板です。柱を製材した際に出た側材を加工して野地板にしています。つまり、

 

最近では一般的に合板の野地板が使われます。大きな合板であればあっという間に野地板が敷設完了できますので、施工の効率は高いですね。

 

しかし、屋根下地というのはなかなか過酷な環境下にある部位ですから、腐りにくく、水にも強いを採用しています。

 

 

外壁の防水紙はタイベックのドレインラップというこれまたちょっと特殊な資材を使っています。窓回りの防水も地味ですが色々手をかけています。

 

 

 

(ご機嫌そうに天井を指さして新卒の増田に指導中の西浦監督)

※新卒の増田は秋頃からコーディネーターデビュー予定です。

 

指さしているその先にある2階の床下地にもこだわって無垢材を使用しています。

部材を固定するボルト・ナットに使用する座金にもこだわっています。

 

 

とにかく、完成してからでは見えなくなる大切な部分が盛り沢山!! っということで、もう終わってしまいましたが・・・・構造見学会にもお越しください。(ご希望があれば個別にご案内することは可能です。担当者にご相談ください)

 

 

 

【おまけ】

完成物件では見えないもの・・・・社員と職人の人間関係。

写真は監督の鈴木と、大工の白井さん(奥が白井さん)

なんとなく、信頼関係がにじみ出ています。

建築現場
断熱
桧・檜・ヒノキ
構造
建築現場
断熱
桧・檜・ヒノキ
構造
5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Profile
施工管理課長・豊橋店店長:吉田 俊介
施工管理課長・豊橋店店長:吉田 俊介

■資格
・一級土木施工管理技士
・一般耐震技術認定者
■お客様へのメッセージ
施工管理の統括管理をしております。主に品質管理に重 点を置き各地域の現場の検査・工事計画を行っています。より長持 ちする工法を日々検証しています。

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN