施工管理ブログ

一覧へ戻る

梅雨の晴れ間に上棟

2019年7月2日(火)

こんにちは、村瀬です。

 

毎日毎日雨が降り、なかなか思うように現場が進まない今日この頃です。

湿気も多く、嫌な暑さの梅雨は私は苦手です。

 

上棟!

そんな中、先日お天気にも恵まれ、岩倉市で上棟を行いました。

 

上棟開始後に組まれて行く1階の柱

最初に1階の柱を建てていきます。

 

柱などの構造材は、梱包をされて運ばれてくるのですが、梱包を剥がすと檜のいい香り

場内に漂います。この香りは、やはり、低温乾燥の無垢構造材ならではの特徴ですね。

 

お客様も外から見ていらっしゃいましたが、「檜のいい香りがするね。」と分かるぐらいです。

やはり檜はいいですね。

 

筋交い

上棟中に設置する仮筋交い

建物が組みあがっていくと、上の写真のように斜めに大きく木材が取付けられていきます。

これは、「仮筋交い」と言って、柱などを垂直に計った後に、傾かないように仮で固定する

斜め材になります。仮の材料なので、工事がある程度進むと外します。

 

上棟3日後の現場

上の写真は、上棟後3日目の状態になります。

外周部の面材を張ったり、仮では無い本番の筋交いを付けたり、金物を付け、構造材が傾かないように固定されると、先ほどの仮筋交いを外すことができます。

 

小屋裏を見上げて見える屋根下地

こちらの写真は小屋裏部分になります。

斜めに取り付けられた木材を「雲筋交い」と言います。

これは小屋束が倒れないように固定する為に付けられます。

筋交いにも色々な種類があります。

 

 

現場の棟梁

今回の現場では、中央でカメラ目線の大工さん、伊賀さんが棟梁を努めます。

まだ40歳前と若いですが、今まで弊社で数多くの家づくりをしてくれており、経験豊富で弊社の家づくりをよく理解してくれています。

 

一緒にS様邸の家づくりを頑張りましょう!

 

それではまた。

建築現場
桧・檜・ヒノキ
建築現場
桧・檜・ヒノキ
7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
Profile
施工管理 主任:村瀬 洋一
施工管理 主任:村瀬 洋一

■お客様へのメッセージ
私の仕事はお客様のイメージをいかに正確に職方さんに伝え、形にしていくかだと思っています。お客様の視点で物事を考え、『快適で安心な家つくり』を目指し、現場管理を行なっています。

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN