耐震性を考える
皆様 こんにちは 山口です。
先日、一宮市で建築中のK様邸に行ってきました。
上棟が終わり、現在、上の写真の状態まで工事が進みました。
白く見えているのが、「耐力面材 モイス」というものです。
名前の通り、地震に対する耐える力を補強するための材料です。
柱や筋交いだけによる壁よりも、
面材を貼った壁の方が、変形しにくくなり堅い建物になります。
一般的には、2×4(ツーバイフォー)工法やパネル工法と呼ばれています。
弊社では、このパネル工法を採用しています。
パネル工法を採用したうえで、外壁もメッシュで囲い、塗り壁仕上げにすることで
家全体を一体化することで、より、地震に対して強い構造にしています。
同じ考え方のモノをあげると、例えば飛行機です。
機体も翼も全て一体化していますよね。
一体化することで、ジェットエンジンの反動や離着陸の衝撃に耐えられるように
設計されています。
じゃあ、堅い住宅にすればよいのか。
そうではありません。
堅い中に柔軟さが必要です。
堅い建物として、例えば鉄筋コンクリート造があります。
鉄筋コンクリートは非常に硬いので、もちろん
耐震性に対して優位性があります。
しかし、何度も起きる地震によって、
構造自体が曲がってしまったり、角に力が集中して座屈と言われる
基礎から壊れてしまいます。
対して、木造住宅は、非常にしなやかです。
水に浮くほど軽く、けどしなやか。
もともと何メートルもまっすぐにそびえたつ木そのものが
丈夫でないわけがありません。
実際に昔から有る建物は、木造です。
法隆寺、五重塔、清水寺。。。
名古屋駅前に、大名古屋ビルヂングが出来ましたが、
建てなおしをする前のビルは、築50年で建て替えをしています。
つまり、長い目で見れば、木造のしなやかさと、
地震に耐える耐力性を兼ね備えることで、長持ちする
地震に強い住宅になります。
もちろん、構造以外にもたくさんの地震対策をしています。
それは、少しずつご紹介していきますね。
ではでは。
※おまけコーナー
TOMO’sキッチン
木曜日に宣伝した通り、餃子を作りました!
羽付き餃子!
上手に焼けています!
続いてコチラ!
キッシュ!
焼く前の写真です。
焼くとコチラ!
これがまたきれい、かつ、おいしくできました!
一口食べて、思わずハイタッチしたくなるくらいのおいしさです!!!
これはもう自慢しないわけにはいかない!と思いついついこのブログに
掲載してしまいました(笑)
次は何を作ろうか。。。乞うご期待!
ではでは。