名古屋
プロデューサーブログ

一覧へ戻る

たかが開閉、されど開閉

2017年2月1日(水)

復活!水曜ブログでしょー!

おっ?・・・と思いましたか?

新築プロデューサー武内さんの磐田店への異動に伴い、名古屋店ブログを

輪番制にする事とにしたばかりですが、諸事情(←どんな?)により、本日より

曜日担当制に戻りました。

月曜:店長小林、火曜:休み、水曜:池田、木曜:山口、金曜:杉山となり

土日は第1、3週が小林と私(池田)、第2、4週が山口、杉山にてお届け致し

ますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します~。

 

さて、前回から開始しましたテーマ「細かいシリーズ『たかが○○、されど○○』」

の第2弾をお届けいたします。

今回は、扉の開閉方向。

これは、日頃の室内移動ストレスに大きく影響する事ですが、実は机上の

空論で決めてしまいがちなので、かなり大切なポイントです。

さっそくですが、下の図を見てください。

20170201b

リビングと洗面所の行き来は、①、②の扉の開き方向で一見問題無いかの

様に見えますね。

しかし、実際に生活してみると・・・

20170201c

この図の様に、いったん廊下に出した身体を回転して今出て来た部屋の扉

を閉める為に、☆印の動線が必要になります。

つまり、部屋を出たら、①扉を閉める事ができる位置まで身体を移動する

②身体を回転させて出た部屋の扉を閉める、③入る部屋の扉を開ける、と言

う動作になります。

これは、面倒ですよね。

そして、実際にやってみると分かりますが、洗面所、リビングのどちらから出

るにしても、その扉を開けた瞬間、目の前にある次の部屋の扉のドアノブが

視界に飛び込むのでどうしてもそこに手を掛けたくなります。気持ちとしては

良く分かる(笑)のですが、それでは、入る部屋のドアを開けつつドアとドア

にはさまれた狭い空間で身体を少しづつ移動させながら、出た部屋のドアを

閉めると言う「ワザ(!)」を身に付けれなけれなりませんが、はっきり言って

これはもう本当に面倒です!

 

そう考えると、下の図の様な扉の開き方向にするのが一番ストレスなく室内の

移動ができると言うことになります。

20170201d

この時、リビングに居る家族と扉がぶつかる事が心配かもしれませんが、そ

の場合はガラス戸の扉にすれば人影を確認できますし、狭い廊下方向に

開けるより広いリビングに開ける方が、扉と人が干渉するリスクはグッと低く

なります。(この時、扉の開き勝手(右開き、左開き)については、生活スタ

イルによって決めれば良いでしょう。)

 

いかがですか?

普段の生活では意識しない様な扉の開閉一つとっても、同じ間取りでも

その快適性に大きな差を生み出す場合もあるのです。

 

0宣言の家造りを推奨するアイジースタイルハウスですが、実際に夢の

マイホームに住みだせば、0宣言仕様の良さによる快適性は当たり前

でも、それだけでは解決できないポイントもたくさんあります。

この扉の開閉方向もそうですね。

 

多くの方にとっては、一生に一度のマイホーム新築。

生活と言う視点に密着した家造りをご提案するのも、私たちの役目と

考えおります!

 

もっと色々知りたいなぁ。と、ご興味が湧いた方は、お気軽にご連絡下さ

いね。

フリーダイヤル

txt_head01-2

お問い合わせ

https://f.msgs.jp/webapp/form/19676_ucdb_3/index.do

資料請求

https://f.msgs.jp/webapp/form/19676_ucdb_2/index.do?_ga=1.107468423.465008282.1418276924

 

■オマケ■

1月の月間走行報告です。

ファイル 2017-02-01 13 39 50

ジャーン!目標の100km達成!

これで、3ヶ月連続達成です。

実は、昨日のお休み一日で残りの21kmを一気に走っての達成で

今日は、太ももの筋肉がパンパンです。(笑)

(ごくごく一部の応援してくださる方へ)来月もご期待ください!

2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

シェアしてね

ツイート
前の記事を見る
一覧へ
戻る
後の記事を見る

EMOTOP浜松

2020年10月 GRAND OPEN