ブログBLOG
2020.9.22
こんにちは!内田です。
近年は自然災害による被害が絶えず起きており、災害対策というキーワードをよく耳にします。
お家の相談をいただくときも風災や洪水などが心配という声をいただきます。
災害が起きた時に最小限の被害で抑えていく為にはやはり準備だと思います。
災害が起きてからではもう遅いとならない為にもそうだと思い立った瞬間から、災害対策をしていくことが大切ですね!
そこで!
近年、地震や大雨などによって大きな被害が各地で出ており、
災害への備えを意識されて行っている方も多いと思います。
大きな災害が起きると、物流が混乱して食料品の供給がとまったり、
保存がきく食べ物を買い求める人が一気に増え、入手がとても困難になることも少なくありません。
家庭での食料品の備蓄は、「最低でも3日分、できれば1週間分程度が必要」といわれています。
皆さんのご家庭ではどのような備えをしているでしょうか?
『備蓄』と聞くと、非常食を買いためておかないと!と思ったり、でも
使わなかったらもったいないな~とか、ちょっと大変なイメージがありますよね。
食品の備蓄には日常的に食べるものをストックするローリングストックがおススメです。
特に小さいお子さんは、非常時の不安な時に食べ慣れないものは余計に受け入れにくいので、
普段から食べ慣れたものの方が安心して食べられます。
大人でも、食べ慣れた物が安心ですよね。
こちらのサイトから様々なローリングストックについての情報が見られます↓
そして、用意した備蓄品をどこに置いておくかということも大切です。
キッチンにパントリーがあると、こうした災害時への備蓄にも便利です!
備蓄品も、普段の食品でも、日々目にすることで
何がどれだけあるか把握できたり、賞味期限などをこまめにチェックできるといいですね!
ぜひ、この機会に食べ物の備蓄について改めて考えてみてくださいね。
また、これからお家づくりされる方はぜひ参考にしてみてください!
見学会のご予約も好評受付中です!
ご予約お待ちしております。
Instagramでは施工事例やイベント情報がチェックできます!
ぜひ、ご登録ください!!