ブログBLOG
2023.2.08
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
名古屋市の名東区は本日も雲ひとつ無い青空でお出かけ日和となっております
さてさて、今回はそんな一日の私のお出かけの様子から一部をピックアップしてご紹介して参ります。
今回フォーカスするポイントはズバリ…。
『坂』です。
アイジースタイルハウス名古屋スタジオの所在地でもあるここ名東区とそこに隣接する地域はとにかく坂が多いです。
地名も『〜ヶ丘』という地名ばかり…。(名前つけた人、この状況どうにかしようと思わなかったんでしょうか…?)
車を持たない私、杉本には少し過酷な環境となっております。
そんな杉本がこの日は朝から張り切ってお出かけをして参りました。
しかも、浜松の同期でプロデューサーの元野大先生を見習って自転車で…
先に終わった感想をお伝えしますと、もう2度したくありません♪
この日の出発時間は朝8:00
Google先生のナビ曰く33分程度の旅になるそうです。
思ったより時間がかからなかった為、余裕綽々でスタート
しかし、すぐに名東区の地形は私に牙を剥いてきました。
わかっていました。
わかっていたんです。
坂がたくさんある事は…。
それにしても多すぎませんか?
(写真で伝わりづらいのが悔しい)
平坦な道なんてあったのか分からないくらいです。
多分ここあたりくらいです。
この辺りは田んぼの開けた感じがとても気持ち良かったです。
坂の急具合も杉本の心を折りにきています。
完全に家に返す気です。
しかしながら漢には負けられない時があるのです…!
もう2度としない、次は電車で1時間半かけて来ると心に決めて今日は負けじと走ります。
度重なる荒波(坂道)を超えてようやく目的地に辿り着きましたっ!
こちらは愛知県警察運転免許試験場。
愛知県民の多くの方は地名から平針と略して読んでいます。
試験場の眺めは中々いい感じです
学生時代に鳥取へ合宿免許を取りに行った事を思い出しました
無事に免許更新も完了して、いよいよ帰宅です!
新しいピカピカ免許、嬉しいですね
なんせ、この日私は免許更新のために
なんと、朝からはるばる
1時間半かけて
ここまでようやく辿り着きましたから〜
わ〜い、やった〜………。
結局電車で行くのと変わらんのかい。
あんなに大変な思いをして、結局電車で1時間半かけるのと変わらんのかい。
免許発行の待ち時間にこの悔しい気持ちをブログに綴ります。
マジで2度と自転車で来ないと誓った杉本でした
帰りもがんばります
それでは
関連ページ
関連ページ
〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250
(EMOTOP名古屋)
〒480-1133
愛知県長久手市原山103
TEL:0561-76-0707
(EMOTOP豊橋)
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町4番1
TEL:0532-38-7420