ブログBLOG
2022.7.06
梅雨や台風で気候、天候の変動が激しいこの季節…。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今日も今日とて雨に打たれながら基礎の配筋検査をしております。
ちなみに私が基礎工程で監査を行う際には決まって雨が降っております。(多分80%くらいは降ってる)
何故なんだぁっ!!!…。
いつも雨に降られてかわいそうな私…。
いつも湿気で前髪クルクルになってかわいそうな私…。
被害者面をしていた杉本は先日の社員総会で参加した講演会の内容を振り返りハッとしました。
そしてとうとう真理へ辿り着いたのです…。
※新宗教の教祖を始めようとしている訳ではありません。
今までいくつか晴れ投稿をしてきましたが、その時は照神様の効果が絶大で見事なピーカン照り。
その時のブログはコチラです
願えば晴れるのになんで。
しかもよりによってなぜ、雨晒しになる基礎工程の監査のタイミングで雨が降るのだろう。
ブルーグレーのイカした空を仰ぎながら物思いにふけっていました。
少し考えながら監査をしていると先日、社員総会で参加した講演会の言葉を思い出しました。
難しい言葉が多かったので、簡単にまとめると、
『色々な事象を他責と捉えた瞬間その事象に対する自身の影響力は失われる。』
と言った内容でした。
私は振り返りました。
基礎工程で雨が降っている事を、天気のせいだから仕方がない。
自分は何も悪くないと他責にしていました。
考え方を変えて自分が何かしたかを思い返した所、私はとんでもない事に気づいてしまいました。
梅雨時にプライベートでキャンプをしたあの日も、
めちゃくちゃ雨予報の日に上棟をしたあの日も、
またまた雨予報の日に井上さんが上棟をしたあの日も。
いつも照神様に雨を降らせないでほしい、晴れてほしいと願っていたではないですか。(結果晴れた)
私は真理に辿りつきました。
それが降雨量保存の法則です。
あの日の分も
あの日の分も
今まで晴らした数々の雨は願った私の元に集約されて降り注いでいたのです!
私は悟りました。
これまで基礎工程の時に雨が降り注いだのは、当然の摂理であり自業自得だったのだと…。
同時に誇らしくなりました。
みんなが幸せになる為に私はあの雨に打たれていたのだと…!
凄まじいパッションを胸に抱いた私にもう、怖いものはありません!
その日の監査もぬかりなくこなし、無事に合格しました
今回の雨できっと明日の井上さんの担当現場の上棟も晴れる事でしょう。
これからもみんなの笑顔の為に雨にも負けずしっかり監査してやるぜ…っ!!!
雨!かかってこいやぁ!
※おバカが変な妄想をしております。どうか暖かい目で見守ってあげてください。
7月も完成見学会を行います!
名古屋市緑区にて7月22日(金)~24日(日)まで開催いたします!
7月18日(月)17時30分~はインスタライブにてご紹介もしますので、ぜひ見てみてください。
ご予約お待ちしております。
毎月開催のワークショップ、次回の開催は7月31日(日)開催!
夏の季節に合わせ、竹を使った風鈴と万華鏡を作成します!
主に施工事例を配信しております。
お家づくりの参考に。
名古屋店メンバーが日替わりで更新中。
是非こちらも見て頂けたら嬉しいです!
浜松・豊橋スタジオの旬な情報をお届けしてます!
下のQRコードからフォローもお待ちしております。
〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250
(EMOTOP名古屋)
〒480-1133
愛知県長久手市原山103
TEL:0561-76-0707
(EMOTOP豊橋)
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町4番1
TEL:0532-38-7420