ブログBLOG
2021.12.21
こんにちは 寒い日が続きますがまだ下ばきを穿かずに頑張ってます。
ももひきと言ったりパッチという言い方もこのあたりではします。
一回はいてしまうと今シーズンは手放せなくなってしまうのでやせ我慢をして、毎年年明けからはくように決めています。
自分との戦いです。
先週の土曜日は夜非常に冷え込んだので、バケツに水を張っておきました。
そして翌朝・・・
この通り!
見事に氷が張りました。
氷ができるのは摂氏0℃ということで0℃以下に冷え込んだものと思われます。
朝起きてきて子供たちも興味深々でした。
地上に近いほうが、冷たい空気が溜まっているため気温が低くなるので、ウッドデッキの上ではなく、ガーデンパンに置いておいて正解でした。
今は舗装されている道ばかりになりましたので、水たまり自体見る機会が減りました。小学校の登校中にスケートのまねごとをしたり、氷が割れて水浸しになったり今はそんな経験できないのかもしれません。
まあ経験しなくてもいいことですが、記憶には残る楽しい思い出です。
自然とうまく付き合っていくのも大切なことなので、寒い、暑いで家に閉じこもることがないように四季を感じられる遊びを、子供たちには教えてあげたいと思いました。
関連ページ
関連ページ
〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250
(EMOTOP名古屋)
〒480-1133
愛知県長久手市原山103
TEL:0561-76-0707
(EMOTOP豊橋)
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町4番1
TEL:0532-38-7420