ブログBLOG

雨から全力で守ります。部長のお家。

2021.12.16

本日はお久しぶりの部長のお家シリーズです。

先日、部長のお家の防水監査を行いました!

防水施工はお家で快適に暮らす事にはもちろん、建物の耐久性を保つ為にも大変重要な工事です。

今回は数ある防水の施工の中から幾つかピックアップしてご紹介していきます👍

部長シリーズ防水サムネイル

一向に構わん。

※脱線しますごめんなさい。

皆様お分かりでしょうか?

お気づきの方もいるかと思いますが私、杉本は現在某地下闘技場のチャンピオンが戦いまくるマンガにハマっております。

中でも好きなキャラクターが中国拳法の使い手『烈◯王』。

彼が作中で使用する名台詞としてこの『一向にかまわんッッ!!』という言葉があります。

逆境に立たされても、不利な立ち位置でも真っ向から受け止めてこの言葉を口にします。

嵐が来ても地震があっても『一向に構わん。』と言える安心安全で長持ちなお家をこれからも作っていきたいですね✨

防水紙の施工

話は戻りまして、まずは防水紙の施工についてです。

防水紙は長いロール紙を下から順番に張り上げていきます。

下から貼るのは、上から降ってきた雨を外に逃す為です☔️

軒天まで貼られた防水紙

上の写真の様に水の侵入を防ぐため、軒の天井裏までしっかりと貼り伸ばします。

また重ね幅にもルールがあります。

シートの重ね幅

上の写真の様に貼り合わせの重ね幅が決まっています👍

上記以外にも入隅や出隅の部分は角から両側に10cm以上重ねるなどがあります。

設備の貫通部

設備の貫通部は雨が侵入する抜け穴になりかねない箇所です。

こちらも水が入ってこない様に施工します。

貫通部に傾斜パイプというものを設置します。

傾斜パイプ

写真の中心にあるのが傾斜パイプです。

貫通部のパイプが内側に傾斜していると水が侵入してしまいますので、必ず外側に向けて傾斜をつけます。

傾斜パイプは開けた穴に対して正しい向きで施工するだけで外側に傾斜がつく優れものです✨

取り付け後に四方を防水テープで止めて施工完了です👍

ちなみにコチラの写真は通常の防水とは少し異なる処置をした施工の写真です!

防水紙のジョイント部に傾斜パイプを設置すると水が防水紙を伝って開口部から入っていってしまう可能性があります。

その為、ジョイント部に傾斜パイプを設置する際は水が伝ってこない様に両側のジョイント部に防水テープを貼り伸ばします!

施工後に水平器で傾斜がついているか確認しました。

傾斜パイプの傾斜確認の様子

バッチリ外側に傾いていますね!

こうして無事に防水検査に合格しました💮

これからもまだまだ慎重に施工を重ねていって、安心安全で長持ちな住宅を作り上げていきます😊

ワークショップイベント

年明けの1月は29日(土)30日(日)の2日間開催いたします。

1年の始まりという事でカレンダー!

ただのカレンダーではなく、ずっと使える万年カレンダーをつくります!

イメージはこんな感じです!

イラストは浜松店の増田楓さんに書いて頂きました!

是非こちらのご予約もお待ちしております!

モデルハウス in 長久手

長久手にオープンしたモデルハウスは随時内覧予約受付中です。

ご予約お待ちしております。

なかなか行けない!そんな方はまずはこちらをクリック!!

ご興味もって頂けた方は是非来ていただけると嬉しいです。

 

インスタグラム

インスタSHオフィシャル

主に施工事例を配信しております。

お家づくりの参考に。

インスタ名古屋

名古屋店メンバーが日替わりで更新中。

是非こちらも見て頂けたら嬉しいです!

インスタ浜松・豊橋

浜松・豊橋スタジオの旬な情報をお届けしてます!

下のQRコードからフォローもお待ちしております。

 

 

関連ページ

ヒノキ構造材 職人・アイジーワークス

関連ページ

杉本 真輝

名古屋スタジオ

施工・アフター管理/現場監査員

杉本 真輝

この記事に関連したブログ

浜松スタジオ

(EMOTOP浜松)

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町439-1
TEL:053-466-4000

浜松西展示場

〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250

長久手展示場

〒480-1343
愛知県長久手市石場2503
TEL:0561-76-0707

名古屋スタジオ

(EMOTOP名古屋)

〒480-1133
愛知県長久手市原山103
TEL:0561-76-0707

豊橋スタジオ

〒441-8112
愛知県豊橋市牧野町143
TEL:0532-38-7420

PAGE
TOP