ブログBLOG
2021.6.22
自動車免許を取ってから2年、ほとんど運転したことがない
ペーパードライバーの私ですが、社会人になったということで
「車に乗れるようになりたい」と一念発起。
先週実家の車を借りて父と二人で車の練習に行きました。
久しぶりにハンドルを握って緊張しましたが、何とか無事生還。
何事もすぐには上達しないものなので、安全第一で継続的に練習していきます!!
こんにちは、新築プロデューサーの元野月乃です。
皆さんお家を建てる時、外壁のお手入れ必要なのか気になりますよね??
そこで今回は私の実家を例にご紹介します。
私の実家は今から11年ほど前、2010年12月に建てられたもです。
お庭が生活感出ていて恥ずかしいですが、ご容赦ください。
どうでしょうか。これと言って目立った汚れもなく、綺麗ですよね。
定期的にお手入れを頑張っています!!というわけではないのです。
実は11年間私たち家族は一度も外壁のお手入れをしておりません。
驚きましたか?
「いやいや、こんな写真じゃ分からないよ」と思いますかね。
では、寄りの写真もご覧ください!!
玄関脇
外側の外壁
いかがでしょうか、寄りで見ると少し汚れが見えますかね。
しかし特に目立った汚れはなく「汚いなぁ」という印象も受けませんよね。
11年何のお手入れをしていなくても綺麗は維持できるのです。
どうしてなのか・・・。
それは漆喰の塗り壁に秘密があります!
漆喰の塗り壁は非常に強いアルカリ性です。
そのためカビや藻などは、その組織がアルカリと結合して分解されます。
また、外壁の汚れは、強アルカリ性によって「酸化」するこができないため、外壁にこびりつきません。
表面に触れているだけの状態なので、雨水や風でとても落ちやすくなっています。
お忙しい方や、お手入れが面倒だと感じる方にはとっても嬉しいことですね!
また、もっと外壁を綺麗に保ちたいという方はお手持ちのホースや高圧洗浄機を使うことで、とっても綺麗な状態を維持することが出来ます!
外壁に使われている漆喰については、ホームページでもご覧いただけます!
ぜひチェックしてみてください!
関連ページ
関連ページ
〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250
(EMOTOP名古屋)
〒480-1133
愛知県長久手市原山103
TEL:0561-76-0707
(EMOTOP豊橋)
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町4番1
TEL:0532-38-7420