ブログBLOG
2021.4.13
本日は、屋根の防水検査を行ってきました。
どのような検査を行っているのかをご紹介致します。
「屋根の防水検査」あれ?瓦無いじゃんとお思いの方もいらっしゃると思います。
屋根からの雨漏りを防ぐのに一番重要なのは、写真のようにルーフィングの施工状況が
基準に基づいてちゃんと施工されているかになります。
その為、屋根材で見えなくなる前に、この状況で屋根の防水検査を行っています。
どのような検査を行っているかというと
一つは、ルーフィングの重ね合わせです。
ルーフィングは1本が1m程の幅があり、軒先側から水平方向に順々に貼り
重ねていきます。その際にルーフィング同士の重ね代に基準があり、
流れ方向上下は、10cm以上、左右は20㎝以上の重ねが必要となっています。
屋根の一番の頂点である棟部分は、両方向にそれぞれルーフィングを250mm以上
巻き込むといった基準があります。
ルーフィングの重ね合わせ以外には、上の写真のように瓦を施工する為に
瓦桟という木材を付けます。万が一雨水が入った際に、瓦桟で水がせき止められない
ように、下の部分に隙間をつくる為に流水テープ(写真の白いもの)を取付を
行っています。
また、屋根の防水検査では、第三者の現場品質監査も入れておこなっています。
お家にとって、雨漏りは大敵です。
見えなくなる部分で重要だからこそ、より厳しく検査を行っています。
主に施工事例を配信しております。
お家づくりの参考に。
名古屋店メンバーが日替わりで更新中。
是非こちらも見て頂けたら嬉しいです!
下のQRコードからフォローもお待ちしております。
関連ページ
関連ページ