ブログBLOG
2021.3.12
雨漏りの原因となる場所は、屋根、開口部、バルコニーと直接雨が入り
そのまま雨が侵入してしまう恐れがある場所が発生しやすいと言われています。
ですので、その部分にはあらかじめしっかり防水処理を行うようにしております。
その中でも「開口部」となるサッシの防水処理もしっかり行っています。
今回はサッシの下端の防水処理をご紹介したいと思います。
雨水が、サッシ側面を伝い、下端が受けとなり中に侵入しない為に、
外部に張る防水紙の施工前にあらかじめサッシ下端に防水処理を行います。
黒いシート(水切りシート)が2層の分厚いシートになっていますので、雨水を遮断します。
さらに、緑色の「ウェザータイト」という防水シートで入隅からの水の侵入も遮断することができます。
仮に侵入したとしても、ウェザータイトが中で立ち上がっていますのでなお安心かと思います。
その後、サッシを取り付けて完成です。
防水シートはそのあとに、サッシの耳となるビスがついている部分を覆いかぶせるように施工していきますので完全防備となっております。
サッシ1つをとっても様々な防水処理を行い、雨水の侵入を防ぐようにしていますので、
当たり前のことですが、安心して住むことができる家づくりをしております。
主に施工事例を配信しております。
お家づくりの参考に。
名古屋店メンバーが日替わりで更新中。
是非こちらも見て頂けたら嬉しいです!
フォローもお待ちしております。
それでは、また。
関連ページ
関連ページ