IG STYLE HOUSEIG STYLE HOUSE

ブログBLOG

とても繊細な左官工事

2022.8.11

夏生まれですが、夏が苦手な施工管理の井上です。

毎日暑くなってきている気がしますね。

暑さに負けずに頑張りたいと思います!

 

そして、暑さや天候に左右される工事が外部の左官工事です!

夏の晴れた日ならいいのでは?と思いますよね?

実はそうではないんです。

 

そんな外部左官工事をご紹介します!

左官工事乾き、多く

まずは、職人さんと御施主様と私の3組でパターンの打合せ。

実際に塗ってるところを見てもらい、気に入ったパターンを決めていきます。

落ち着いたパターンや、左官ならではの自由なパターンなど、好みに分かれます。

選ばれる方はほんとに半々な感じがします。

決まったら、窓など汚れが付かないように養生を行い、

外張断熱材を止めているビスをパテで埋める処理をしていきます。

その後、下地処理を行い、

メッシュシートを貼り割れ防止を行います。

しっかり、下地処理が出来てからようやく仕上げの塗り壁材料を塗っていけます。

 

仕上の材料ですが、暑い日でも寒い日でも塗りにくいものになっております。

寒いと下地処理のパテが乾いておらず、乾かすのに日数がかかってしまいます。

暑いと表面的に乾き膜を張り、パターンを付けれなくなってしまいます。

 

今の時期晴れ間も多くやりやすいかと思いきやそんな落とし穴があります。

また、外での作業ですので日に当たり熱中症の恐れまであります。

 

そんな中、人数を増やして一斉に一面を仕上げ、こまめに休憩、空調服など

熱中症の対策を万全にして作業を行って頂いております。

いつもありがとうございます。

 

そして完成した壁がこちら✨

膜も張らずに綺麗に仕上がってます。

こんな繊細な材料を綺麗に仕上げるなんてさすが職人さんですね!

 

特別内覧会

我々は「時間とともに劣化するのではなく、価値に変わること。」をコンセプトとしています。
時間とともに変わっていく“価値”を体感していただける特別内覧会というものがあるんです!
こちらでは、商談中のお客様と一緒に、オーナー様のお宅へ個別内覧へ伺います!
住まわれてからのお話や、気になること何でも質問できる日です:話す人:
実際の時間が経ってからの生活感、地球品質の“価値”が肌で感じられます。
地球品質のお家をぜひ体感しに来て下さい!
もちろん、モデルハウスへの来場予約もお待ちしております!

ワークショップ

毎月開催のワークショップ、次回の開催は8月28日(日)の開催!

次回は手作りうちわとプチ縁日行います!

ご予約お待ちしております!

 

インスタグラム

インスタSHオフィシャル

主に施工事例を配信しております。

お家づくりの参考に。

 

インスタ名古屋

名古屋店メンバーが日替わりで更新中。

是非こちらも見て頂けたら嬉しいです!

 

インスタ浜松・豊橋

浜松・豊橋スタジオの旬な情報をお届けしてます!

 

下のQRコードからフォローもお待ちしております。

関連ページ

職人・アイジーワークス

関連ページ

井上 智貴

名古屋スタジオ

施工・アフター管理/現場監査員

井上 智貴

この記事に関連したブログ

浜松スタジオ

(EMOTOP浜松)

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町439-1
TEL:053-466-4000

浜松西展示場

〒431-0202
静岡県浜松市中央区坪井町字中山2559
TEL:0120-880-250

名古屋スタジオ

(EMOTOP名古屋)

〒480-1133
愛知県長久手市原山103
TEL:0561-76-0707

豊橋スタジオ

(EMOTOP豊橋)

〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町4番1
TEL:0532-38-7420